活動実績
「GEO MIRACLE KOBE」動画シリーズ制作
概要
「GEO MIRACLE KOBE」シリーズは、神戸市が持つ独特の地形や地質、つまり「ジオ」が、いかに神戸の豊かな自然、食、文化に繋がっているかを、特に知的好奇心を持つ富裕層のインバウンド向けに発信する国際シティプロモーション動画です。約300万年前の日本列島の大変動によって形成された神戸の「奇跡の地形」に焦点を当て、美しい映像とCGを交えながら、神戸の知られざる魅力を多角的に紹介しています。従来の観光動画とは異なる新鮮な視点から神戸の多様な魅力を訴求することで、ターゲットに対して効果的な観光誘客を図ることを目的としています。
ジオリブ研究所の役割
本事業は、神戸市経済観光局からの委託を受けて、ジオリブ研究所合同会社が企画・制作しました。神戸市は、神戸空港の国際化を契機としたインバウンド施策の強化や、神戸の食・地場産業の振興を目指しており、その一環として本動画シリーズの制作を委託しました。
期間と経過
2023年度および2024年度に制作が行われました。神戸市による「ジオストーリーから見た神戸の魅力プロモーション業務」の公募型プロポーザルを経て、ジオリブ研究所を含む「ジオ・ストーリー・コンソーシアム」が契約候補者に選定され、2024年10月1日(予定)から2025年3月31日までの期間で業務が実施されました。完成した動画2024年5月から神戸観光局のYouTube公式チャンネルで公開されています。また、市内各地のデジタルサイネージなどでも随時放映されています。
成果
「GEO MIRACLE KOBE」シリーズは、神戸の魅力を「ジオ」という独自の切り口で再構築し、国内外に向けて発信する新たな観光プロモーションの形を提示しました。公開されている動画には、以下のようなテーマがあります。
- 総合編:シリーズ全体の魅力を凝縮。以下の4篇を総合編集。
- 美食のまち 神戸:神戸の豊かな食文化が、その地質や水とどう結びついているかを解説。
- 奇跡の温泉 有馬温泉:日本最古とも言われる有馬温泉の成り立ちの秘密を地質学的視点から探る。
- 母なる山 六甲山:六甲山が神戸の自然、景観、そして文化に与える影響を深掘りする。
- 神戸の水と酒:六甲山から流れる水が、灘五郷の日本酒造りにいかに貢献しているかを紹介。また「陸の軟水と海辺の硬水」の2種類の水を持つ神戸はグルメシティの可能性を持つことを示唆。
これらの動画は、神戸観光局のYouTube公式チャンネルで公開されており、神戸の知られざる魅力を伝える質の高いコンテンツとして、観光客や潜在的な訪問者に対して神戸への興味・関心を高めることに貢献しています。特に、知的好奇心旺盛な富裕層のインバウンド層に響く内容となっており、神戸の観光ブランドイメージ向上に寄与することが期待されています。